筆者と株の状況=世界株へ!

筆者と株の状況=世界株へ!

株投資スタイルは、ウォーレン・バフェットの本を十冊読んでから変わりました。日本は土地神話が崩れました。日本株もそういう時が来るかもしれません。そう思うと、ますますやる気になります。世界株も一緒に頑張りましょう。

筆者と株の状況=世界株へ!

筆者と株の状況=世界株へ!

「株初心者のための勉強|長期投資、買い時、売り時、株の初め方」
株が面白い、株を始めよう!

 

世界株へ!とタイトルをつけた限りはもう引き返しません。
計画して、出発します。
株投資「世界株へ」

 

迷いがないのは、株投資の学び方が分かったからだと思います。

 

筆者の2023年の状況

  • 三菱商事、NTT、S&P500インデックス・ファンドを購入しました。
  • S&P500インデックス・ファンドは積み立てNISAにしました。
  • 次は、アメリカ株をドル建てで購入したいと考えています。

 

S&P500インデックス・ファンドは、
アメリカの企業の先進性
トップ企業500の平均なので分散投資の意味で

 

NTTは、
潰れない優良大型株
配当の安定性
企業の安定性
PER,PBRなどの財務諸表の推移の安定性
分割後で買いやすいこと

 

三菱商事は、
財務諸表の推移
配当
成長
経営傾向
取り扱い商品
グローバル

 

などを重視しました。
ウォーレン・バフェットは、投資前に経営陣と直接会って話をするそうです。

 

アメリカ株は、
少額で買えますので、為替リスクと株の値上がり益のために購入していきたいと思っています。
ザ コカ・コーラ カンパニーを見ています。
IT株と昨今の自動車株は、競争が激しいので将来の安定性が私には分かりません。

 

失敗から学び勉強している

自分でも、失敗から学び勉強していると思います。
それでやっと「株は面白い」と言えるようになりました。

 

「損をしない投資」の意味も、売り時や買い時の調べ方も分かります。
日々の動きや世間の風評に感情を動かすことも無くなりました。

 

長期保有(=放置営業)に目覚めたのです。
※勿論、放置と言っても、財務諸表や世情やポートフォリオの見直しは当然です。

 

株初心者の失敗は当たり前

株初心者の内は、「財務諸表」「長期投資」「ギャンブルじゃない」などと言っても、ピンとこないでしょう。
また、「成功パターンは変える必要はない」と言っても、あれこれやってみたくなるでしょう。

 

ウォーレン・バフェットの本を何度も読み直すと良いです。

 

皆様の大成功をお祈りいたします。
    島田真守

 

 

「株初心者のための勉強|長期投資、買い時、売り時、株の初め方」
株が面白い、株を始めよう!
筆者と株の状況=世界株へ!でした。

 

証券会社へどうぞ。

株が面白い!株を始めるなら証券会社

[サイト作成ソフト 広告]

 

次世代サイト作成ソフト「SIRIUS2」

サイト作成ソフト「SIRIUS2」

SIRIUS2|価格・機能・レビュー・販売

 

 

 

[広告]

 

SEO対策!ラッコキーワード無料ツール(有料版あり)

SEO対策!ラッコキーワード無料ツール

 

サイトを売りたい!サイトを買いたい!

あなたのサイトを売買できます